三井不動産

【11/25 神戸開催】移動型イベント「POTLUCK CARAVAN」コレクティブな活動で変わる神戸の新しいうねり

2023.11.25(Sat)〜11.26(Sun) 12:00〜17:00開催終了
お申込み
【11/25 神戸開催】移動型イベント「POTLUCK CARAVAN」コレクティブな活動で変わる神戸の新しいうねり

地域の挑戦者が集い、地域の可能性と現場で会う

POTLUCK YAESUは、地域経済創発のキッカケを生み出すために、地域の挑戦者が集い、繋がりを深める「場」と「機会」を提供しています。活動のコンセプトである「もちよる、つながる、何かがはじまる。」を八重洲に限らず、各地域でも実現するために、“POTLUCK YAESU出張版”として移動型イベント「POTLUCK CARAVAN」を定期的に地域の方々と協働して開催しています。それぞれの地域でしか出来ない体験を軸に、つながりをつくり、地域経済創発のキッカケを生み出していきます。

2023年11月6日に岐阜で開催した『「POTLUCK CARAVAN」in 尾州 ꔛひつじサミットカンファレンスꔛ』より

第四弾は、大震災から来年30年を迎える中枢中核都市”KOBE”で開催

これまでPOTLUCK CARAVANでは、「日本で一番挑戦する町」を目指す宮崎県の新富町、地域と産業が一体となって活動する愛知県一宮市を中心とした「尾州」などで開催してきました。

今回開催する神戸は、人口減少のペースが加速しているといった報道もありながらも、人口140万人を超える中枢中核都市の一つです。神戸市によるスタートアップ支援環境も推進され、新たな挑戦者やユニークな動きが「点在」しているように見受けられます。

それらの点在的な活動を集め、つなげることで、社会課題の解決アプローチとして注目される「コレクティブ・インパクト」にも通ずるキッカケづくりができるのではないか、と考え、POTLUCK CARAVANを神戸で開催することにしました。神戸という都市が有してきた経済圏やコミュニティ内においてつながりが増えることだけでなく、さらにその外側にも、新たなつながりを生んでいく。やがて、神戸を舞台にした集合知として発展させ、未来へのうねりの一歩になるような場をつくれたらと思います。

民間、行政、スタートアップ、文化、デザイン、小商いなど、地域が「面白さ」を発揮していくためのプレイヤーたちを招いてのトークセッションだけでなく、「視察・街歩き」といった体験型イベントを通じ、神戸が持つ利点や可能性を再発見。参加者と共に議論し、つながることで、地方都市だからできる未来を、神戸から見つめる機会の創出を目指します。

こんな方に集まって欲しい

◎地域での事業開発に興味がある
◎地域や地域経済のポテンシャルを知りたい
◎地域での新しい働き方に興味がある
◎地域で活躍している方と話してみたい

カンファレンス詳細:11月25日(土)

※開始時間やコンテンツが変更になることがございます。

◆オープニングセッション:12時30分〜13時15分
「中核中枢都市が面白くなるために、今必要なつながりとは」
スピーカー:
・藤井 信忠(078KOBE、神戸大学大学院 DX・情報統括本部情報基盤センター 教授)
・佐合 純(iC株式会社 代表取締役)
・齋藤 潤一(一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事、AGRIST株式会社 代表取締役)
・山本 雄生(NewsPicks ビジネスプロデューサー/POTLUCK YAESU プロデューサー)

◆トークセッション2:13時45分〜15時00分
「地域を活かしたビジネスエコシステムは構築可能なのか。」
スピーカー:
・長井 伸晃(神戸市企画調整局調整課 課長)
・吉永 隆之(一般社団法人Urban Innovation Japan 代表理事、特定非営利活動法人コミュニティリンク)
・田淵 良敬(Zebras and Company 共同創業者・代表取締役、米国Zebras Unite役員理事)
・齋藤 潤一 (一般財団法人こゆ地域づくり推進機構代表理事、AGRIST株式会社 代表取締役)
・横石 崇(&Co. 代表取締役、渋谷スタートアップ大学 事務局長)

◆トークセッション3:15時15分〜16時15分
「(仮)ローカルから発信する、食の新しい可能性」
スピーカー:
・宮下 拓巳(LURRA°(ルーラ)GM・CO-OWNER)
・木村 大輔(Beyond Coffee Roasters 代表)

◆トークセッション4:16時15分〜17時15分
「つくる地域、のこす地域。実践者と語る文化をつなぐ方法」
スピーカー:
・上田 佑吏(株式会社パインフィールズ 代表取締役、COMING KOBE実行委員会 運営統括)
・堀内 康広(トランクデザイン株式会社 代表取締役、クリエイティブディレクター、デザイナー)
・湊 三次郎(株式会社ゆとなみ社 代表取締役、銭湯活動家)

◆ディスカッション&ワーク:17時15分〜18時00分

※カンファレンス後、参加希望の方々と交流会へ移動します。

街歩き詳細:11月26日(日)13時00分〜16時00分 ※調整中

日程:11月26日(日)13時00分〜16時00分 ※時間が変更することがございます。
案内人:小代 薫(神戸大学MIRAIアライアンス 特命講師)

カンファレンス登壇者

上田 佑吏
株式会社パインフィールズ 代表取締役/COMING KOBE実行委員会 運営統括

19歳の頃に父を亡くし、現在の株式会社パインフィールズの事業を継承する。ライブハウスの運営やイベント制作、アーティストのマネジメントなど音楽に関わる事業を展開中。

齋藤 潤一
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事/AGRIST株式会社 代表取締役

1979年大阪府生まれ。米国シリコンバレーの音楽配信スタートアップでサービス・製品開発の責任者であるクリエイティブ・ディレクターとして従事。帰国後、表参道でデザイン会社を創業。2011年の東日本大震災を機に「ビジネスで地域課題を解決する」を使命に活動を開始。2017年4月新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」の代表理事に就任。1粒1000円ライチの開発やふるさと納税で寄付金を累計70億円以上集める。2019年10月に農業課題を解決するために収穫ロボットを開発するAGRIST株式会社創業。代表取締役CEO就任。Forbes Asia 100など国内外13のアワードを受賞。2022年 第10回ロボット大賞農林水産大臣賞受賞。2023年「CES2023 Innovation Awards」受賞。

佐合 純
iC株式会社 代表取締役

神戸市生まれ。広島大学教育学部を卒業後、神戸に戻り小さなレコード店に勤務。学生時代の専門は音楽でITとは無縁の文系。職場のPCにFileMakerが入っていたことがきっかけとなり、勤務後の時間を使いPOSシステムなどを独学で作成。FileMakerによる受託開発を行う企業に転職、その後2017年に独立しiC株式会社設立。「神戸市スマートシティ推進会議委員」「神戸2025ビジョン推進会議委員」などを歴任。2021年より居住するマンションでスマホ教室を開催、2022年12月デジタル推進委員を拝命。クリエーターやエンジニア等の交流イベント「078KOBE」などのボランティア活動にも携わる。

田淵 良敬
Zebras and Company 共同創業者・代表取締役/米国Zebras Unite 役員理事

同志社大学を卒業後、日商岩井株式会社(現:双日株式会社)に入社。IT、航空機ファイナンスを行い、米国ボーイング社にてアジア・パシフィック地域のマーケティング部門で経験を積んだのち、再生可能エネルギー投資・事業開発に従事。その後、LGT Venture Philanthropyに移り、東南アジアの起業家に向けたインパクト投資を行う。その後ソーシャル・インベストメント・パートナーズを経て、独立。2021年3月にZebras and Companyを立ち上げ、ゼブラ企業への投資・経営支援を行う。IESE Business SchoolでMBA取得。Cartier Women’s Initiative東アジア地区審査員長。一般社団法人Tokyo Zebras Unite、株式会社Zebras and Companyの共著として、日本・世界を合わせた「30のゼブラ企業」を掲載した『ZEBRA CULTURE GUIDEBOOK Vol.01』を2023年8月2日に発売。

長井 伸晃
神戸市企画調整局調整課 課長(SDGs推進担当)

関西学院大学卒業後、2007年神戸市入庁。企画調整局ICT創造担当係長、同局つなぐ課特命係長などを経て現職。これまでにUber Eats、マクアケなど、17社との官民連携事業を企画・運営。神戸初のオープンファクトリー「開工神戸-KOBE OPEN FACTORY」など、地域産業のイノベーション創出にも取り組んできた。全国の公務員がナレッジを共有するオンラインプラットフォーム「オンライン市役所」の運営に携わるほか、デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師、NPO法人Unknown Kobe理事長、NPO法人茅葺座理事も務める。「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019」受賞。Forbes JAPANスモール・ジャイアンツイノベーターに選出。著書に『自治体×民間のコラボで解決!公務員のはじめての官民連携』

藤井 信忠
078KOBE/神戸大学大学院 DX・情報統括本部情報基盤センター 教授

1973年生まれ 奈良県奈良市出身。2000年神戸大学工学部助手、2002年東京大学人工物工学研究センター助手、2005年同客員助教授、2007年神戸大学大学院工学研究科准教授、2010年4月同大学院システム情報学研究科准教授を経て、2022年11月同DX・情報統括本部情報基盤センター教授(現在に至る)。博士(工学)(東京大学)。オペレーションズリサーチ、自律分散型生産システム、サービス工学、スマート農林業、アーバンデザインなどに関する研究に従事。超領域都市型イベント「078KOBE」・エグゼクティブプロデューサー、アーバンデザインセンター神戸(UDC078)・センター長、地域ICT推進協議会(COPLI)・顧問などを務める。

堀内 康広
トランクデザイン株式会社 代表取締役/クリエイティブディレクター/デザイナー

1981年兵庫県生まれ。2009年に「TRUNK DESIGN」を神戸市垂水区にオフィス&ショップをオープン。地場産業や伝統工芸のプロデュースやブランディングのディレクションやデザインを幅広く手がる。2011年には兵庫県のモノづくりを紹介する「Hyogo craft」を立ち上げ、アパレル・お香・ステーショナリー・テーブルウェアなど自社でプロデュースし、10ブランドを展開。現在は兵庫だけではなく、日本全国の地場産業や伝統工芸のプロデュース・ブランディング・国内外の販路開拓や地域ブランドディングなどを一貫して支援。2020年、新型コロナウイルス拡大の影響で止まってしまった流通を新たな形で作り手と使い手をつなげるオンラインマーケットクラフト「LOCAL CRAFT MARKET」をスタート。2021年より、日本各地のクラフト産地をめぐる産業観光事業「LOCAL CRAFT JAPAN」を立ち上げる。2018 Taiwan design award GOLDEN PIN受賞
2019 Good design award best100・best focus受賞
2021 HKDA GLOBAL DESIGN AWARD(Hong Kong)プロダクト部門審査員

湊 三次郎
株式会社ゆとなみ社 代表取締役/銭湯活動家

1990年生まれ。静岡県浜松市出身。大学で京都に進学し、銭湯の良さに目覚める。大学で銭湯サークルを立ち上げ、全国各地の銭湯を巡る。大学卒業後、一般企業に就職した後に退職。2015年に「サウナの梅湯」(京都府)の経営を引き継ぐ。現在は6軒の銭湯の経営を受託し、1軒のコンサルティングを行う。今年の7月には、新たに3軒の銭湯を継業オープンする予定。「銭湯談義」と称し、路上で銭湯について語る会を不定期で開催している。

横石 崇
&Co. 代表取締役

多摩美術大学卒。広告会社・人材会社を経て、2016年に&Co.(アンドコー)を設立。ブランド開発やコミュニケーション戦略、社会変革を中心としたプロジェクト・プロデューサー。働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」は10年目を迎え、国内外で3万人の動員に成功。鎌倉のコレクティブオフィス「北条SANCI」支配人。法政大学兼任講師。代官山ロータリークラブ会員。渋谷区発の起業家育成機関「渋谷スタートアップ大学(SSU)」、シェア型本屋「渋谷◯◯書店」などをプロデュース。米国ビジネス誌「FAST COMPANY」をはじめ国内外でアワード受賞。著書に『自己紹介2.0』(KADOKAWA)、『これからの僕らの働き方』(早川書房)がある。

吉永 隆之
一般社団法人Urban Innovation Japan 代表理事/特定非営利活動法人コミュニティリンク

大学卒業後、SIerにて10年間システム開発の現場に携わったのち、2014年から約2年間、福島県浪江町役場に勤務し、町民コミュニティの再生を目指したアプリ開発を担当。2016年4月より神戸市 ITイノベーション専門官として、100社を超えるスタートアップをサポートしてきた。2020年に任期満了により市役所を離れ、スタートアップと自治体が協働し地域課題解決を目指す「Urban Innovation JAPAN」を運営。これまでに全国22自治体で展開し、200件の協働プロジェクトを創出してきた。

宮下 拓巳
LURRA° ルーラ GM・CO-OWNER

フランス『ミシェル・ブラス』で研修後に帰国、サービスへ転向。大阪、東京の星付きレストラン、オーストラリア『VUE DE MONDE』を経て、ニュージーランド『Clooney』ヘッドソムリエとして勤務。2017年帰国、2019年6月LURRA°を京都・東山三条で開業。ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021で一つ星を獲得。同年Forbes JAPAN が選ぶ日本の30歳以下 30 UNDER 30 JAPAN 2020に選出。第8回京信・地域の起業家アワードにて大賞を獲得。

木村 大輔(BUNN)
BEYOND COFFEE ROASTERS 代表

福岡県出身。大学進学を機に神戸在住、在学中よりブンというあだ名を持つ。飲食業(コーヒー)→大手メーカー(ほぼ海外生活)→宿泊業を経て2014年10月に自家焙煎コーヒー豆専門店BEYOND COFFEE ROASTERSを神戸市中央区にて開業。2018年よりコーヒースタンド併設。地方都市ながら来店客数の6割以上を訪日外国人が占め、主力商品のコーヒー豆は日本中で取扱い有(小売・卸売)。2022年より新規事業である洋酒の輸入販売を開始、オーストリア産の薬草酒『Fernet Hunter』はASIA’S BEST BAR 50の上位を占めるアジア中の人気店で使用されており、日本国内においても東京・京阪神のバーやレストランに浸透し始めている。

小代 薫
神戸大学MIRAIアライアンス 特命講師

小代薫建築研究室主宰を経て現職。博士(工学)。一級建築士。専門は建築設計、まちづくり、建築史・都市史。歴史学の総合性や建築設計の技術と文化を横断し全体をまとめ上げる職能を活かして、学際的な文理融合研究プロジェクト「MIRAI BOSAI」や、地域の歴史を将来のまちづくりに繋げる公民学連携プロジェクト「海と山の街、神戸の風景をつくる」などを企画運営​。

イベント名称

POTLUCK CARAVAN in 神戸

開催日

2023年11月25日(土)12:00 〜 11月26日(日)17:00

会場

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸

Google Map

コンテンツ

Day1・11月25日(土) カンファレンス

Day2・11月26日(日) 視察・街歩き ※任意参加

参加費

カンファレンスチケット:3,000円

※カンファレンス後の交流会に参加希望の方は別途現地でお支払いとなります。5,000円程度を想定しております。

※Day2 視察・街歩きへの参加は任意となります。移動費や軽食など現地で支払いが発生する場合があります。

※Day2のみ参加チケットはありません。

申込み

下記サイトよりお申込みください

https://peatix.com/event/3739782

主催

主催:POTLUCK YAESU(三井不動産株式会社、NewsPicks Re:gion)

協力:078KOBE

注意事項

※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、POTLUCK YAESU事務局の広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。許諾頂ける方のみ、お申し込み願います。

※開始&終了時刻は、当日の都合により、延長などで変更になることもございます。

※本イベントは成人の方、未成年の方共にご入場頂けます。

 

<個人情報の取扱について>

本イベントお申込時にご記入いただくアンケートに含まれる個人情報については、主催者であるNewsPicks「プライバシーポリシー」、三井不動産株式会社「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」に基づき管理いたします。

・本イベントのご案内

・POTLUCK YAESU関連の情報の配信

・POTLUCK YAESUNEWSLETTERの配信

・NewsPicks Re:gion関連の情報の配信

にご利用させていただきます。

 

NewsPicks プライバシーポリシー:https://newspicks.com/policy/privacy-policy-ja

三井不動産株式会社 個人情報保護方針:https://www.mitsuifudosan.co.jp/privacy_policy/

個人情報の取扱いについて:https://www.mitsuifudosan.co.jp/privacy_policy/toriatsukai/

お申込み