【7/6-7 宮崎】「宮崎発の新しい地域経済」をテーマに、移動型イベント「POTLUCK CARAVAN」を初開催
地域の挑戦者が集い、地域の可能性と現場で会う
POTLUCK YAESUは、地域経済創発のキッカケを生み出すために、地域の挑戦者が集い、繋がりを深める「場」と「機会」を提供しています。東京ミッドタウン八重洲5階に構えたパブリックスペースを活動拠点として、2023年3月に開催した初のイベントでは全国各地からプレイヤーが集まり、約600名が参加。
この度、活動のコンセプトである「もちよる、つながる、何かがはじまる。」をさらに各地域でも実現するために、“POTLUCK YAESU出張版”として移動型イベントを開始します。
それぞれの地域でもつながりをつくり、地域経済創発のキッカケを生み出していきます。
第一弾は「世界で一番挑戦できる町」を目指す、宮崎県児湯郡新富町にて
記念すべきイベント初回は、宮崎県児湯郡新富町にて開催。
「世界で一番挑戦できる町」をモットーに活動するこゆ財団の後援のもと、地域商社、食、自然観光といった領域の挑戦者が集合。前夜祭、トークセッション、交流会といったイベントを通じ、宮崎の現地で得られる体験を踏まえて、新たな出会いやアイデアをつくり出します。
今後も、POTLUCK Caravanは地域だからこそ出会えるヒト、コト、モノとつながるべく、全国を巡っていきます。
宮崎から始まるこの移動型イベントが、地域の可能性を引き出すアプローチとして機能し、地域経済創発の熱量が全国に波及することを期待しています。
開催概要
日時 :2023年7月6日(木) 14:00 〜 7月7日(金) 18:30
会場 :前夜祭(7月6日):若草HUTTE
カンファレンス(7月7日):新富町文化会館
コンテンツ :前夜祭、トークセッション、交流会など
チケット価格:2日間通しチケット:18,000円
2日間通しチケット(早期割引6/15):13,000円
Day2のみ1日チケット:11,000円
Day2のみ1日チケット(早期割引6/15):7,000円
※Day1のみ参加チケットはありません。
※イベント詳細はページ最下部をご確認ください。
プログラムについて
これからの地域経済をつくる挑戦をしている人と、現場で出会い、共に楽しみ、学ぶイベントです。
今回の実施地である宮崎で、どんな面白い活動、可能性が行われているのか現場の方々と共に議論し、新たな出会いを生み出す交流会やアフターパーティを通じて、新たな創発のキッカケを参加する皆様と共に、つくりましょう。
前夜祭は、宮崎県美郷町で林業に携わり山師でもある今西正さんが経営する若草HUTTEにて、宮崎で活躍される一次産業の方などにPOTLUCK(持ち寄り)してもらい、一緒にテーブルを囲みます。
カンファレンスでは、宮崎でしか出会えない人を中心に、宮崎で活動されている方々の挑戦を聞きながら、合わせて創発のキッカケを全国から集まる参加者の方々と議論し、交流していきます。
宮崎でしか出来ない創発の機会を共につくりあげましょう。
おすすめする人
◎地域での事業開発に興味がある
◎地域や地域経済のポテンシャルを知りたい
◎地域での新しい働き方に興味がある
◎地域で活躍している方と話してみたい
カンファレンス登壇者
大窪 和利
有限会社ダイワファーム 代表
1955年生まれ。1975年家業の酪農を継義、1996年有限会社ダイワファームを設立。アイスクリームとソフトクリームミックスの製造開始、2007年ナチュラルチーズの製造開始。現在に至る。
木村 慶充
武蔵野デーリー 取締役 / FUKKO DESIGN 理事 / TBWA HAKUHODO DISCO SDGs Creative Director
2009年、博報堂に入社。音楽フェスの立ち上げ、NHKへの出向(ディレクター見習い)や、雑誌『広告』編集を経て、TBWA HAKUHODO に出向。SDGsなど社会課題に関する仕事を行う。東日本大震災以降、プライベートで復興支援を行なっているが、その経験を活かして、経産省などの復興事業も担当。何か起きた時に民間企業の有志で、しがらみ抜きに支援できることを目指し、一般社団法人「FUKKO DESIGN」を立ち上げる。近年は家業である牛乳販売業に参画。業態転換し、「武蔵野デーリー CRAFT MILK STAND」を立ち上げ、酪農に関する様々な取り組みをおこなっている。
齋藤 潤一
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事
AGRIST株式会社 代表取締役
1979年大阪府生まれ。米国シリコンバレーの音楽配信スタートアップでサービス・製品開発の責任者であるクリエイティブ・ディレクターとして従事。帰国後、表参道でデザイン会社を創業。2011年の東日本大震災を機に「ビジネスで地域課題を解決する」を使命に活動を開始。2017年4月新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」の代表理事に就任。1粒1000円ライチの開発やふるさと納税で寄付金を累計70億円以上集める。2019年10月に農業課題を解決するために収穫ロボットを開発するAGRIST株式会社創業。代表取締役CEO就任。Forbes Asia 100など国内外13のアワードを受賞。2022年 第10回ロボット大賞農林水産大臣賞受賞。2023年「CES2023 Innovation Awards」受賞。
村岡 浩司
株式会社 一平ホールディングス 代表取締役
早川 薫
早川しょうゆみそ株式会社
井上 達哉
VUILD株式会社 COO
山川 知則
VUILD株式会社 プロジェクトデザイナー/NESTING ディレクター
※登壇者情報は随時更新していきます。
イベント名称 | POTLUCK Caravan in 宮崎 |
---|---|
開催日 | 2023年7月6日(木) 14:00 〜 7月7日(金) 18:30 |
会場 | 前夜祭(7月6日): 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3-5-33 鈴木ビル 1F) カンファレンス(7月7日): 新富町文化会館(宮崎県児湯郡新富町大字上富田6367-1) |
コンテンツ | 前夜祭、トークセッション、交流会など |
参加費 | 2日間通しチケット:18,000円 ※Day1のみ参加チケットはありません。 ※宮崎市内から新富町会場への移動方法はお申込者の方へご連絡させて頂きます。 |
申込み | 下記Peatixよりお申込みください |
主催 | POTLUCK YAESU |