【12/2 POTLUCK BAR】食べて浜松を楽しむ、うなぎのぼりMEETUP!vol.3

POTLUCK BAR with 浜松
地域経済創発拠点「POTLUCK YAESU」にて不定期で開催する、地域と都市をつなぐコミュニティイベント、POTLUCK BAR。
今回は浜松からBARマネージャーをお招きし、開催します。
東京で“おいしい”浜松を味わう4回連続企画。
浜松に触れ、知り、好きになる。そんな人が増えるように、浜松の旬の魅力を凝縮したファンイベントを開催します。
3回目となる今回のテーマは「ディープな浜松観光」。
「冬の旅行先は浜松!」と題して、ディープな浜松をご紹介。
浜松各地の新しい動き、今の浜松に触れるおすすめの体験を5名のゲストにご案内していただく企画です。
「地域に触れる体験」、「自分の知らない浜松を知りたい・触れてみたい」、
「地域の新しい動きを作る人に出会いたい」、そんな皆様にディープな浜松を紹介。
冬の特別な体験を探しにお越しください!
浜松のお酒をはじめとしたドリンクや旬の食材を使用したお食事も振る舞います。
<食材紹介>
交流会では浜松の旬の食材をたっぷりと使用し、シェフがこだわり抜いた特別メニューでご提供します。
■村越牡蠣養殖販売店:浜名湖舞阪牡蠣
https://www.murakoshi-kaki.com
浜名湖舞阪牡蠣は、濃厚な味とプリプリの食感が特徴で、身が大きく、ミネラルを多く含んでいるのが魅力です。水中に吊り下げて行う養殖法(垂下式)で、1年半に渡り常に最適な環境条件へ場所を移動させています。天然の食のゆりかごと言われる「浜名湖」の風土と丹念な作業により、上質で美味しい牡蠣が育ちます。浜名湖は、淡水と海水が混じり合う汽水湖で、牡蠣が育つために最適な環境です。 また、湖内の水質は比較的清浄で、栄養分が豊富なため、まろやかでクリーミーな豊かな風味の牡蠣が育ちます。
■明石ファーム株式会社:アカシファームのフルティカトマト
https://akashi-farm.com
明石ファームのトマトは、味が濃く、酸味と甘味のバランスがよいのが特徴です。老化予防効果のあるリコピンも通常の大玉トマトよりたくさん含んでおります。明石ファームは、浜松市村櫛町の農場において、中玉トマトの栽培を専門にしており、季節に応じた栽培管理により、高品質なトマトを年間通して地域ち直接お届けし、農産物の「安定供給」と「地産地消」に取り組んでいます。
■うなぎいも協同組合:うなぎいも
https://www.unagiimo.com/organization/index.html
「うなぎいも」とは鰻の頭や骨を肥料にして栽培したサツマイモです。
甘味が強くしっとりとした食感が特徴です。地域のお菓子や食品メーカー、小売店などと連携しながらご当地ブランドとして、地域の活性化を目的に活動しています。
■ライオンカフェ:獅子舞発酵スパイスカレーミックス
https://lioncafe.stores.jp/?all_items=tru
本商品「獅子舞発酵スパイスカレーミックス」は、水窪産の和ハーブ・キハダ(生薬名オウバク)をはじめ、味噌・塩麹・甘酒などの発酵食品と多彩なスパイスを配合しました。従来のカレールーに多く仕様されている食用油・小麦粉を一切使わず、健康志向の方や子供にも安心して楽しめる仕上がりです。ご家庭で短時間に本格的なスパイスカレーが作れる手軽さも特長で、忙しい主婦やおしゃれな食卓を求める方におすすめです。モチーフには、カレーと同じくインドにルーツを持つ「獅子舞」を採用し、和とスパイスが舞い踊るような新しい食文化を表現してみました。
And more!!
<ドリンク紹介>
■花の舞酒造:純米大吟醸酒
https://hananomai-shop.com/?pid=183780862
バナナやメロン、穏やかな花の香りを感じ、口に含んだ時、炊いた米や蜂蜜の香り、熟れた果実、ユリのようなしっかりとした花のアロマを感じます。含んだ時の印象はとてもやわらかい上品な印象。口中に広がる穏やかで奥深い甘さ。その次に繊細できめの細かい酸が、よりリッチな甘さを引き立てます。甘さが過ぎた後、適度な苦みや渋みが表れます。心地よい甘さの後に感じられるこの味は、主体となる甘さをさらに押し上げる役割を持ち、全体にメリハリを付ける役割も兼ねています。余韻に適度に残るビター感は、合わせる料理の旨味を引き立てると共に、再度あの甘さを味わいたいという欲求を掻き立てます。甘さと苦みのコントラストを体現している酒と言えます。
その他浜松ならではのソフトドリンクもご用意しております。
And more!!
<浜松コミュニティオーナー紹介>
浜松で活動し、東京で浜松の応援コミュニティ創出を目指すコミュニティオーナーのブースも展開予定!
こんな方に集まって欲しい
◎浜松の事を知りたい方
◎旅行で浜松のファンになった方
◎浜松出身の方
◎仕事や学業などで浜松に関わったことがある方
◎それ以外でも、浜松に関心のある方ならどなたでも大歓迎!
BARマネージャー

玉越 賢治
浜松市観光・シティプロモーション課 観光政策グループ長
1975年静岡県浜松市中央区中沢町生まれ。2000年4月浜松市役所に入庁。介護保険課、合併推進課、都心政策課等を経て、観光・シティプロモーション課に配属。
浜松が舞台の大河ドラマ「おんな城主 直虎」を活用した観光PRを担当した後、観光地域づくり法人である(公財)浜名湖ツーリズムビューローへの出向を経験。現在実施中の観光誘客イベント「浜松市×エヴァンゲリオン シン・ハママツ計画」の主担当を務める。エヴァンゲリオンの好きなキャラクターは、碇シンジの父・ゲンドウ。おすすめの観光スポットは、もちろん、天竜二俣駅の転車台。

高林 健太
株式会社HACK 代表取締役・共同創業者 / ATLAS.LLC代表 / ニューコモン商会共同主宰
1984年浜松市生まれ。千葉大学大学院工学研究科修了後、森ビル㈱に入社し、新規開発プロジェクトの都市計画、事業計画、六本木ヒルズのタウンマネジメントに携わる。2017年にUターンし、丸八不動産㈱を経て2021年独立。浜松を拠点としたまちづくり事業を行う。主なプロジェクトとして、新川モール、街食堂、水曜日のヨル喫茶、POP UP FOREST(実証実験)など

冨士川 凛太郎
株式会社simpleA 代表取締役 / NPO法人こいねみさくぼ副理事長
豊橋技科大博士課程修了後、日立製作所でIT開発・コンサルに従事。2012年に浜松市天竜区水窪町へ移住し、simpleAでアプリ開発やAI関連事業を開始。2016~2025年AuB取締役として腸内細菌研究・商品開発・ヘルスケアデータ事業を主導。NPO副理事長として地域活性化に尽力し、2024年農林水産大臣賞を受賞。水窪では妻とライオンカフェを営み、クラフトコーラやスパイスカレーミックスを販売。

三井 いくみ
株式会社mocha-chai / 株式会社Hamanako Destination 代表
浜松市を拠点に、地域の文化・ものづくり・自然を体感できるインバウンド向け体験型ツーリズムを企画・運営。地元産業と連携し、企業や教育機関の「テクニカルビジット(視察研修)」受入プラットフォームも展開している。さらに、Hamanako Destinationとして、音楽やアートを切り口に地域ならではの地方創生コンテンツを制作している。

中谷 明史
山ノ舎 代表
2015年に東京よりUターン、現在浜松市の中山間地域を拠点に活動。同地域での飲食店や宿泊施設、浜松市のインキュベーション施設の運営などを通じて、地域コミュニティのサスティナビリティ向上に努めている。
浜松コミュニティオーナー
浜松で活動し、東京で浜松の応援コミュニティ創出を目指すコミュニティオーナーの皆様にブースにて活動の紹介をしていただきます。

渥美 寿彦
株式会社新菜園 代表取締役
1987年、浜松市生まれ。2014年新菜園を創業、ポロネギ栽培からスタート。2016年株式会社新菜園を設立。2018年クレソン栽培に本格的に参入し、「浜名湖クレソン」ブランドを展開。小学生の時、祖父が農業に勤しむ姿やライフスタイルに憧れを抱き、就農に関心を抱きました。将来就農を意識し、農学部へ進学後、農薬メーカーに勤務後就農しました。クレソンは年々需要が伸びつつも、まだマイナーな作物です。多くの方にその美味しさや栄養価を知ってもらい、人々の食生活に貢献できれば幸いです。

木下 伸弥
株式会社村松製油所 代表取締役
1979年、静岡県浜松市生まれ。高校卒業後、地元の自動車会社に勤務し、2018年に縁あって明治五年創業の製油所を継承。150年続く“浜松のあぶらや”を未来へ残すため、古きを大切にしながら新しい挑戦にも積極的に取り組んでいる。近年は古民家や蔵をリノベーションし、直売所やレストランを開店。油搾り体験や催し、地元高校生との胡麻プロジェクトなど地域と共に歩む“あぶらや”として活動の幅を広げている。
| 開催日 | 2025年12月2日(火)18:30~ 21:30(開場 18:00) ①18:30-20:00 トーク with 浜松旅おにぎり ②20:00-21:30 交流会 ※途中参加もOKです! |
|---|---|
| 会場 | 東京ミッドタウン八重洲 5階 スタジオ・ラウンジ・東京八重洲チカバキッチン |
| 参加費 | 一般 2,800円、学割 500円 ※食事やドリンク含む ※浜松出身者、浜松に興味がある方 |
| 申込み | 下記サイトより申込みください https://unaginoborimeetup1202.peatix.com/
|